BLOG

/

〜 羽毛のリサイクルについて考える 〜

 
最近はマイクロプラスチック問題をはじめ、地球環境の悪化を防ごうと様々な取り組みがされています。
私ども繊維業界も環境負荷の少ない素材、生産・加工方法を製造の立場で行っています。
今回は弊社が今後取り組んでいく事についてご紹介します。
 
皆さんは羽毛布団やダウンジャケットをお使いでしょうか。
最近は、資源ステーションで衣類の回収が盛んに行われていますが、
布団やダウンジャケットは対象外になっています。
その為、古くなったものや破れてしまったものは各市町村の粗大ごみとして処理しているのではないでしょうか。
これは住んでいる治自体により違いますが、年に何回の決められた日に無料回収に出すか、
有償で回収してもらうかになりますが、行先はすべて焼却場になります。
 
これをリサイクルできるところがあります。
弊社の取引先で三重県にある河田フェザーの工場では新しい羽毛の洗浄を行っていますが、
近年は世界的に羽毛の需要が急激に増え、特に新興国で多く使われる様になりました。
羽毛はもともとアヒルやガチョウを食用に調理する時にでる副産物になります。
消費量が圧倒的に多いのが北京ダックで有名な中国です。
中国国内でどんどん需要が伸び日本向けの羽毛確保が難しくなってきているのが現状です。
 
そこで目を付けたのが焼却処分される羽毛布団とダウンジャケットです。
現在は三重県では社会福祉協議会や治自体が中心となって回収をしています。
その活動に刺激され、一部の百貨店も協力して店頭で回収をするようになりました。
また、衣料や寝具の販売メーカーなどと協力し「グリーンダウンプロジェクト」を設立し、
羽毛を再利用する仕組み作りに取り組んでいます。
もちろん、弊社も参画しています。
回収された羽毛布団やダウンジャケットはどのようになるか簡単に説明します。
 
①倉庫内でダウンとフェザーの混率で布団を層別します。

 
②一枚一枚手作業で側地を切り、中身の羽毛を取りだします。

 
③取り出した羽毛を洗浄・乾燥・選別します。

 
④リサイクル羽毛の完成です。

 
弊社は、リサイクル羽毛を使った商品をメーカーに提案し採用して頂いていますが、
羽毛布団の回収はしておりませんでした。
私達に出来る事で、まだやっていない回収を会社全体として取り組むことになりました。
各事業所に回収ボックスを設置して従業員の家族はもちろん
取引先や近隣の方々も交えて実施してまいります。
今後も製造の立場で少しでも地球環境問題に役立てる様
さまざまな省資源活動や省エネ活動に取り組んでまいります。
 
( 紡績部門 業務課 小笠原正人 )

最新記事

アーカイブ

page top

採用情報