6月20日、山形県鶴岡市のバイオベンチャーのスパイバー(関山和秀代表執行役)が開発した
クモ糸構造タンパク繊維(「ブリュード・プロテイン」)で作られたTシャツ
“Planetary Equilibrium Tee”がアウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」から
8月下旬に発売されることが発表されました。
この開発には、長谷虎紡績も 2014年3月から参画して参りました。
今から5年前に、スパイバーの関山和秀様にお会いし、石油由来ではない全く新しい素材とその可能性に魅力を感じ
何よりも世界をより良くしたいという関山様の熱い思いに共感し
弊社トップの英断でこの取り組みがスタート致しました。
そして、そのトップの思いをもとに会社全体が一体となり、実際の開発は若手社員が中心となり
そこにベテラン社員がサポートを行い、まさにものづくりの現場でも若手とベテランのハイブリッドが生まれました。
しかし、全く新しい素材ということもあり、ここまで来るまでには大きな困難もありました。
スパイバーから提供される素材も十分な量でないこともあり、限られた環境の中で何度も関係者が集い
最善の方法を見出しながら、この開発に繋がりました。
紡績という素材を自由に組み合わせ、ブレンドできるという技術は、この開発には必要不可欠なものでした。
素材にはそれぞれ様々な特性があります。時にはそれは欠点にもなります。
その欠点をどう補い、その良さを最大限に引き出すか。
まさに今回発売されたTシャツは、ブリュード・プロテインと天然のコットンのハイブリッドによる
夢のTシャツだと感じています。
日本の紡績は、ピーク時からその規模は数十分の1まで減りました。紡績だけに限らず
日本の繊維産業は厳しい環境にあるのも事実です。
しかし、日本の繊維産業の技術はまだまだ世界でも高い水準にあります。
事実、この製品化の陰には当社だけに限らず、染色工場など様々な国内の中小企業の技術力がありました。
こうした企業のハイブリッドにより、困難な開発を可能にすることができました。
今回のTシャツの発売は、素材のハイブリッド、製造現場の若手とベテランのハイブリッド
国内の繊維企業のハイブリッド、まさに日本の繊維の可能性を示した、素晴らしいものだと感じています。
そして私たちの新たな夢は、「素材で世界を変える」ことです。
この思いをこれからも忘れることなく、今後もあらたな挑戦をして行きたいと思います。
最後に、地元の若者にもこうした夢に向かって挑戦する企業があることを知ってもらい
地元への誇りと郷土愛を持ってもらうことが、トップの思いでもあり願いでもあります。
地方から日本を元気にする企業へ。まだまだ私たちの挑戦は続きます。
社長室 長谷享治
6月3日、当社の創業記念日(6月1日)に合わせて創業132周年の記念式典が執り行われました。
冒頭に社長より、
明治20年6月の創業以来、幾多の試練、困難を乗り越え、
本日、ここに創業132周年を迎えることができましたことに対し、皆さんと共に先人先輩の努力と苦労を偲び、
感謝し、大いに喜びを分かち合うと共に、日々の皆さんの努力と協力に対して心より御礼申し上げます。
本日の創業記念式の意義をしっかり噛みしめ、この式典の日を境とし今日から新しい第一歩を積み重ねるよう、
恩人や先人先輩の方々に心から感謝報恩の誠を捧げ、創業の原点に戻り、基本に忠実となり、
自己の品性完成、人格の向上に社員一同、努力精進し、社業発展に努めさせていただきます。
と挨拶がありました。
このあと、社業発展に寄与された従業員の方々へその功労を讃え、今年は9名の方々に社長賞、優良従業員賞、
一隅賞と各々に表彰され金一封が授与されました。
引き続いて、記念講演として臨済宗妙心寺派 正眼寺 山川宗玄老大師猊下
(現在、毎月第3日曜日 NHK:Eテレ、こころの時代~宗教・人生~シリーズ「禅の知恵に学ぶ」にもご出演)から
元号「令和」に因んだお話を拝聴しました。改めて、新しい時代「令和」を迎えての新風のなか
「現成受用(げんじょうじゅよう:この世に起こることは、神・仏によるものでありすべて受け入れること)」で
地に足をつけ自ら為すべきことに最善を尽くし努力することをお誓いさせて頂きました。
講演後、創業家ならびに今日の長谷虎紡績をつくり上げ、伝統を祖述し亡くなられた先人先輩への感謝報恩の
誠を捧げて法要が執り行われました。
こうして、創業132年を迎えることができましたこと応援くださる皆様をはじめ、神・伝統に感謝申し上げます。
今後ともより一層、皆様に信頼され、地域社会に貢献する企業をめざして、社員一同が社業に励む所存であります。
そして、さらなる躍進をめざし環境にやさしく、お客様に安心と喜びと満足をしていただける商品はもちろん、
どなたからも“ワクワク”“ドキドキ”と楽しみにしてもらえるような新商品の開発に邁進していきます。
何卒、引き続いてのご愛顧のほどよろしくお願い致します。
総務部
UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)は2012年から始まった、山梨県・静香県をまたいで開催される
トレイルランニングのウルトラマラソンレースです。
総距離は約100マイル(160㎞)、累積標高差は約8,000m。
今年も世界中から2,000名ものランナーが富士山の麓に集いました。
レース初日は雨が降り、終盤には一部降雪もあり非常に厳しいレースとなりました。
私たち長谷虎グループもこのレースをサポートさせて頂いております。
レースのスタートとゴール地点には、私たちグループのオリジナル素材である「光電子®」ブースを出展し
インスタをフォローして頂いた方に、「光電子®」オリジナルグッズを配布させて頂きました。
ここで、私たちのユニークな素材「光電子®」について少し紹介をさせて頂きます。
「光電子®」は、体温域で効率よく遠赤外線をふく射する保温繊維です。
高純度微粒子セラミックスを、独自の技術により均一に繊維の中に練り込む事により
大きな表面積を持ち遠赤外線の吸収・ふく射作用を高めている、他社には無い非常にユニークな素材です。
リラクセーション効果・疲労の軽減、回復・快適な睡眠といった効果も確認されております。
私たちは、人々の美と健康に貢献したいという思いのもと、こうしたユニークな機能素材を展開しております。
「光電子®」については、インスタ(@kodenshi_jp)でも情報を発信していますので
ぜひフォローして頂ければと思います。
https://www.instagram.com/kodenshi_jp/
社長室 長谷享治
ご縁尊し!未来に続く歴史と伝統(前編)に続き本日は(後編)です。
4月6日には、新入社員歓迎会を開催させて頂きました。
当日は羽島市内、フットサル羽島さんにて総勢26名が集まって、皆で和気あいあいと汗を流しました。
フットサル未経験者もゴールを目指して、皆で楽しく交流させて頂きました。
その後、場所を移し皆で歓迎の食事会を行いました。
フットサル中は皆、息を切らしながら走っていましたが・・・
「さすがです。 若い人の食欲はすごい!」
4月13日、社内による春の健康ウォーキングが実施されました。
今回は京都「平安神宮」の周辺、「京都御所」や「南禅 寺」といった
2コース(フルコースを約8.1㎞、らくらくコースを約6.4㎞)に分かれて
ご家族を含め総勢37名、新入社員の方も3名が参加しました。
「日頃の運動不足か、それとも気候が良すぎるのか、額に汗して歩きました。」
当社では、心身共の健康を目指して春と秋にこうしたウォーキングを実施しています。
4月20日には、当社のOB会である「桔梗会」が執り行われました。
今年でこの桔梗会も56回目を数え、今年は29名のOBの皆様にお集まり頂きました。
当日は、本社講堂にお集まり頂き、総会や記念法要、生蓮寺住職様のご法話
そして会食を和やかに開催させて頂きました。
会食中は各テーブルで昔話しに花が咲き、皆様の笑顔と笑い声に溢れ、会場内は華やかに
そして若葉が光り輝くかのような雰囲気に包まれ、無事閉会させて頂きました。
こうして今があるのは、多くの先人先輩方のお陰です。
この桔梗会を通して、改めて当社に息づく長い歴史と伝統を感じずにはいれません。
そして、昨年は10人の新入生が入社し1年が経ちました。それぞれに各職場で頑張ってくれています。
今年も新しくご縁を頂き、5人の新入社員が入社してくれました。
若い彼らの姿を通して、この歴史と伝統をしっかりと繋げて行かなければと強く感じました。
ご縁尊しで、今年も継続発展し新たなる事業への挑戦をして参ります。
総務部
春風薫る心地よい季節となりました。
そんな、4月。
国内はもとより海外でも様々な出来事があった平成の時代も終わりです。
4月1日、新元号『令和』が発表された好き日に、当社では入社式が執り行われました。
新しい時代を迎え、今年も新入社員5人が当社に加わってくれました。
「入社おめでとうございます!」
当日は素晴らしいお天気にも恵まれ、新入社員5名の爽やかでフレッシュな雰囲気で
本当に清々しい穏やかな一日となりました。
また、入社式の後は様々な研修を開催させて頂きました。
製造メーカである当社の社員として、モノづくりの基本となる、安全や品質、社会人としてのマナー
そして道徳と品性の大切さなど、多岐にわたるものでした。
新入社員の真剣な眼差し、メモを取る姿に共感し、新しい時代を改めて感じます。
研修期間中には瑞浪生涯学習センターにて2泊3日の「平成31年度 モラロジー新入社員セミナー」に参加しました。
センター受講中は、社会人に最も必要な資質である“人間力”の視点から、社会人として
の基本的なルールやマナー、一人の人間として幸せな人生を歩んでいくために必要な「心づかい」について
当社を含めて28社、総勢208名の方々と一緒に学ばせていただきました。
また、お世話になっているセンターの皆様や学ばせていただけるという環境に感謝し
そして相手を思いやるという心を奉仕作業という形で
新入社員5人と引率者全員で期間中は食堂での後片付けをお手伝いさせていただき
最終日にはお風呂掃除をさせていただき締め括らせていただきました。
改めて、ご指導いただいた講師の先生方をはじめお世話していただいた皆様、本当にありがとございました。
(後編)へ続く
総務部