BLOG

11月3日(木)、当社の本社グラウンドで第63回ハセトラ祭が開催されました。

ハセトラ祭は、60年以上前から続く当社の伝統行事のひとつです。

もともとは運動会として、昭和27年11月3日「文化の日」を記念し

従業員全員が集まって開いたのが始まりです。

現在では運動会の開催と同時に、当社製品の販売も行っています。

 

matsuri_1

 

当日はお天気にも恵まれ、早朝より多くの方にお越し頂きました。

この商品販売は、地域の方への日頃の感謝報恩の気持ちから始まり

年々その規模は大きくなり多くの地元の方にお越し頂いています。

 

今年も朝8時前からお客様が来場され、販売開始の前にもかかわらず

数十名の方が会場前にお待ち頂く大盛況でした。

日頃、なかなか地元の方と触れ合う機会がありませんので

こうした機会は私たちにとって、とても重要なものです。

当社を引退されたOBの皆様や、従業員のご家族の皆様とも交流できる

かけ替えのない交流の場でもあります。

 

また、私たちが普段このように活動できるのも

地域とその地域の皆様のお陰です。

皆様への感謝の気持ちを忘れず日々の業務に励み

このような機会を通して、感謝の念を形に表したいと思います。

 

matsuri_3

 

matsuri_2

 

グラウンドでは、職場対抗で玉入れや大縄跳びなどの競技も行われ

額に汗しながら真剣に競技に取り組み

時には笑い声がグラウンドを包む和気あいあいとしたひと時になりました。

 

matsuri_4_2

 

今年も沢山の方にお越し頂き心より感謝致します。

来年も11月3日(金)に開催しますので、ぜひご来場くださいませ。

従業員一同皆様のお越しをお待ちしております。

 

また、来年は長谷虎紡績株式会社、創立130周年という節目の年ですので

より多くの皆様にお喜び頂けるようなハセトラ祭にしたいと思います。

岐阜県には、日本三大美祭のひとつである“高山祭”があります。

高山祭とは春に日枝神社で行われる春の高山祭“山王祭”と

秋に櫻山八幡宮で行われる秋の高山祭“八幡祭”のふたつをさす総称です。

10月9日・10日に艶やかに行われた“八幡祭”についてご紹介致します。

 

祭の起源は飛騨の江戸時代、領主が大名金森氏のころ(1585年から1692年)

屋台の起こりは1718年頃といわれ(高山では山車のことを屋台と言います)

巧みな人形の動きを披露するからくり奉納や

仕掛けが施された戻し車など、匠の技が生きています。

 

takayama_5

 

秋空の下、国の重要有形民俗文化財である八幡祭の屋台11台が曳き揃えられます。

9日・10日とも布袋台は八幡宮境内に、他の屋台は表参道に登場します。

屋台彫刻や見送幕、構造の細部まで鑑賞できる機会とあって

多くの人々が屋台を囲み感嘆の声をあげていました。

 

takayama_6

 

巧みな動きを披露するからくり人形

戻し車と呼ばれる車輪を使い屋台の向きを変える技術など

まさに圧巻と言える見ごたえです。

 

この美しい感性、伝統的な匠の技を

よりよいものづくりに繋げていければと思います。

 

時代は移り変わり、人々の暮らしぶりも変化していきますが

伝統ある匠の技を守り、進化させ、今の時代に伝えることの大切さを

美しい秋の彩とともに改めて実感することができました。

9月4日(日)、一般社団法人羽島青年会議所(以下、羽島JC)の家族例会が

当社の平方(カーペット)工場で開催されました。

 

羽島JCは、「明るく豊かな社会の実現」という高い理想を掲げ

まちづくり、ひとづくり運動を進めている団体です。

今年度は、髙砂理事長の掲げる「共育創生」というスローガンのもと

地元羽島のために様々な活動をされています。

 

当日は、羽島JCのメンバーの皆様とそのご家族の皆様をお迎えして

家族例会が無事に開催されました。

今回は、お子様も多数いらっしゃるとのことで

工場見学だけではなく、様々なイベントも設けさせて頂きました。

 

工場見学では、せっかく皆様にお越し頂くということで

休日ではありましたが一部の機械を稼働させ見学して頂きました。

 

当社の誇るCJ(コンピュータジェット)機の前では

実際に機械が目の前でカーペットにプリントしていく光景に

お子様だけでなく大人からも歓声があがり

お子様たちも興奮した様子で機械に見入っていました。

 

kouryuu_1

 

工場見学終了後は実際にオリジナルのカーペットを作成しようということで

白いカーペットにそれぞれ思い思いの絵を描いて頂きました。

 

お子様たちの真剣な眼差しと、

普段家では見せない集中力でカーペットに絵を描く光景に、

参加された親御さんからも、驚きの声が上がっていました。

 

何より、作成中のお子様たちの真剣な顔と

作成後には嬉しそうにそのカーペットを見つめる笑顔から

ものづくりの尊さを改めて感じました。

 

kouryuu_4

 

今回、こうしたイベントを当社で開催させて頂き

地域との交流の大切さと同時に

このような機会を今後も積極的に持つべきだと強く感じました。

 

ある親御さんからは

お子様がご自身で作られたカーペットを宝物のように玄関に飾り

毎日眺めているということを聞きました。

そうした言葉を耳にし、私たちが携わるカーペットの持つ魅力と

その秘めたる力に気づくことができました。

 

今回の機会を通して、人の心を動かすものづくりに

邁進して行こうと強く感じた一日になりました。

 

kouryuu_3

 

一般社団法人羽島青年会議所様

ご参加頂いた皆さま

大変ありがとうございました。

今年も世界最大のコントラクト向けインテリア見本市「NEOCON2016」が

6月13日から15日までの3日間、アメリカのシカゴで開催されました。

 

世界のインテリア業界で最も注目される見本市がこのNEOCON。

会場は世界中から集まった建築家やデザイナー、製造業者、販売業者などであふれ

展示や新製品紹介の見本市に加えて、発表会や研修会も開催され、刺激的な3日間となります。

今年も昨年以上ににぎわい、700社以上のインテリア・家具メーカー、ファブリックメーカーなどが出展し

世界各地から53,000人もの来場がありました。

 

ネオコンとは 「NEO CONVERGENCE(新しい集会)」を縮めた造語で

1969年から続き今年で48回目を迎える見本市です。

会場はシカゴ川に沿って建つマーチャンダイズマートで行なわれ

例年ハセトラからも現地に赴き、インテリア業界のトレンド動向を視察しています。

 

neocon_2

 

シカゴといえば、ダウンタウンを環状に走る高架鉄道CTA(ザ・ループ)。

「ザ・ループ」が目に飛び込むと、途端に“シカゴらしい”景色になります。

シカゴの街は、その美しい都市景観から映画やドラマの舞台になることも多く

個人的には、昔よく見ていた海外ドラマ「ER緊急救命室」の通勤場面や

映画「アンタッチャブル」のユニオン駅や「ブルースブラザース」等が懐かしく

まるで映画の世界に入り込んでいるようでした。

 

neocon_3

 

さて、カーペットについてですが

欧米の大手メーカーはほとんどが出展しており

各々が個性を主張した商品構成とブースとなっていました。

全体を通しては、おそらく流行色なのだと思われますが

各社黒グレーとブルーを組み合わせた配色が非常に多かったように思います。

 

neocon_4

 

また、オフィスの新たな傾向が顕著に見て取れました。

まるで「オフィスのリビング化」!!

温かみのある色合いや曲線を強調したスツール等

リラックスできるオフィス空間の提案が多く見られました。

以前は男性が大半だったオフィスで、多くの女性が働くようになったため

女性をターゲットにした空間演出の提案が増えたのではないかと考えられます。

 

neocon_5

 

最後に、テキスタイルの起源でもある織物からの発想が特に印象的でした。

日本の「さをり織」からのインスピレーションを商品化したメーカーもあり

織物の温かさを表現する上で、カーペットはうってつけのアイテムではないかと思いました。

伝統と最新の技術を融合させ、今までにないアイデアの商品をご提供することが

これからの時代には必要になってくると感じました。

ハセトラでもカーペットメーカーとして長年培ってきた技術と

CJプリントという最新の技術を活用し

カーペットに新たな価値を表現していきたいと思います。

 

次回のNEOCONは2017年6月12日~14日

建築の街シカゴで学んだ最新のトレンドと刺激を元に

今後も“インテリアを通じて、より良い環境を作ること”という想いのもと

お客様にお喜び頂ける商品をご提供できるよう

誠心誠意取り組んでまいります。

 

今後とも長谷虎紡績株式会社を

どうぞよろしくお願いします。

 

弊社のCJを活用した施工事例はこちら

↓↓↓

http://hasetora.co.jp/施工事例/

海と山を有する、美しい港町「神戸」にある

OSシネマズミント神戸様の9F、11F通路にて

ハセトラのカーペットをご使用頂いております。

 

港町に位置し

三宮最大級の座席数とゆったりシートを有する

OSシネマズミント神戸様にふさわしく

壮大な水の流れをイメージして作られた

Sae6th『The art of Earth』より

生命の源である水が育まれ幾重にも流れゆく様を表現している

「Suiryu(スイリュウ)」をご提案させて頂きました。

 

劇場へ続く通路を、ゆったりと重なり合う流線柄の

「Suiryu(スイリュウ)」で演出することで

お客様に、映画館での心地よい空間と

鑑賞後の映画の余韻を味わって頂ければと思っております。

 

神戸ミント2

 

さて、ここで

カーペットの楽しみ方を1つご紹介させて頂きます。

OSシネマズミント神戸様では

カーペットを「順目貼り」という方法で施工しています。

 

順目貼りとは

タイルカーペットを床面に敷き詰めていく貼り方の一種で

具体的には、タイルカーペットのパイルの目の方向を

同一方向に揃えて床仕上げを行う貼り方のことをいいます。

この方法でカーペットを並べていくと

上の写真のように水流の畝が目立ちます。

また、見る方向を90度変えると

下の写真のようにモダンなボーダー柄に見え

1つのカーペットで2つの見え方をお楽しみ頂けます。

 

様々な映画をお楽しみ頂く空間に相応しくなるように

足元にも遊び心をプラスしたいとの想いから

カーペットの貼り方もご提案させて頂きました。

(順目貼りには適している柄と、そうでない柄があるので

ご希望の際は担当営業にご相談ください)

 

神戸ミント3

 

OSシネマズミント神戸様にお越しの際は

素晴らしい映像とともに

雄大さと遊び心をプラスさせた空間演出も

お楽しみいただけましたら幸いです。

 

OSシネマズミント神戸は

こちら↓↓↓

http://www.osgroup.co.jp/business/cinema/mint.html

1 29 30 31 32 33 34 35 36

最新記事

アーカイブ

page top

採用情報