本社、本社工場

6月10日~12日の3日間アメリカ・シカゴで開催される世界最大規模のインテリアの...
長谷虎グループ(長谷虎紡績株式会社、株式会社ファーベスト)は、イタリア・ミラノで...
今日は大垣桜高校の生徒さんがカーペット工場にインターンシップに来てくださったとき...
6月28日(水)、早朝より当社お得意様でもある名古屋ラシックにあるノースフェイス...
「2024年 羽毛回収プロジェクト」が幕を切りました。 第一弾は6月8日(土) ...
6月1日、おかげさまで当社は創業137周年を迎えることができました。 長年にわた...
5月30日、昨年に引き続き今年も岐阜協立大学にて代表取締役社長 長谷享治が教壇に...
いよいよ「2024年 羽毛回収プロジェクトスタート」します。 今年もFC岐阜と協...
繊維は肌に接する、人に最も近いプロダクトです。それが少しでも良いものになれば、人々の暮らしが変わり、世界を少し良くすることができるはず──── 明治20年(1887年)の創業以来、長谷虎紡績はそんな一心で歴史を積み重ねてきました。人や社会のお役に立ててこそ事業であり、企業であると考え、私たちは常にベストを尽くします。
紡績に特化した本社工場では、絹糸、麻糸、綿糸と、時代とともに新しい糸を紡いできました。現在は天然繊維だけでなく、合成繊維も紡績。「どんな素材でも糸にする」という想いで、常に新しい糸づくりに挑戦しています。
60年以上前、日本の生活様式の欧米化を背景に建設したのが平方工場です。当時は高級品とされていた絨毯を広く普及させるべく、新しい技術や設備を導入しながら、今日まで最先端のカーペット製造に注力してきました。
創業から130年を越えた今、長谷虎紡績に必要なのは変化です。新たに変えていくべきことは何か、変えずに受け継いでいくべきことは何かを見極め、この先40年を一緒に走ってくれる人を求めています。