長谷虎紡績公式ブログ

スペースビジネスシンポジウムin岐阜

スペースビジネスシンポジウムin岐阜

9月5日(金)、かかみがはら航空宇宙博物館 シアターホールにて『スペースビジネスシンポジウムin岐阜』が開催されました。

岐阜県では、宇宙産業を岐阜県の中核産業として育成するため、県内企業の宇宙産業への新規参入・販路拡大を支援しています。

このたび、「GIFU スペースビジネス協議会」の立ち上げを記念して、宇宙産業の最新動向を学びながら、成長が著しい宇宙市場に、地域の中小企業の強みを活かした参入のきっかけを探るため、シンポジウムが開催され、弊社社長 長谷享治がパネルディスカッションのパネラーとして登壇いたしました。

以下、発表内容を一部引用します。

「私たちの会社は世界で最も燃えにくい繊維カイノールを糸にしています。このカイノールは、H3ロケットのブースターの噴射口部に使われています。カイノールは強度がとても弱く伸びません。そのため糸にすることが非常に困難で数々の企業が断念してきました。なぜ、唯一弊社がこれを糸にすることができたのか。その答えは、弊社で今でも使用している70年前の機械にあります。現代の最新の機械では不可能な、様々な微調整が昔の機械であれば可能であり、それが世界で唯一の技術となっているのです。

弊社では、製造業から知識製造業になることをキーワードとしています。私たちは、設備で物を作っているのではなく、今までの経験やノウハウといった知識があるからこそ、非常に難しい物を作ることができます。企業にはそれぞれ様々な知識があるはずです。そして、職人の方たちの経験値これが日本の物づくりにおいて最も重要なポテンシャルであり、これらを応用していくと、宇宙開発など様々な分野に応用できるのではないかと思っています。」

他にもパネラーとして、AstroX株式会社 代表取締役CEO小田様、有限会社大堀研磨工業所 代表取締役 大堀様、川崎重工株式会社 宇宙システム設計部長 筒井様が登壇され、とても興味深く貴重なお話を聞かせていただき、たいへん有意義な時間となりました。

シンポジウム終了後は、オリエンテーションルームにて、交流会が行われ、多くの方が弊社のブースを訪問され、さまざまな質問をいただきました。カイノールという素材について高い興味と可能性を感じていただくことができました。たいへんありがとうございました。

これからも、弊社は宇宙産業を始めとして、社会課題の解決に向けた事業に今後も果敢に挑戦していきます。

 

カテゴリー
アーカイブ