長谷虎紡績公式ブログ
-
ハセトラ祭2017~地域への感謝報恩の思い~
11月3日(金)、当社の本社グラウンドで第64回ハセトラ祭が開催されました。 ハセトラ祭は、60年以上前から続く当社の伝統行事のひとつです。 もともとは運動会として、昭和27年11月3日「文化の日」を記念し 従業員全員が集まって開いたのが始まりです。 現在では運動会の開催と同時に、当社製品の販売も行っています。 当日はお天気にも恵まれ、昼間は汗 […]
詳細はこちら -
心温まるエッセー ~ご縁尊し~
5月2日の産経新聞夕刊に掲載されたエッセーをご紹介させて頂きます。 このエッセーを書いて投稿してくださったのは 今から50数年前、当社から遠く離れた山陰地方から親元を離れ ご縁があり当社に就職した方です。 当時は、高校への進学率も高くはなく 学びたくても学べない方も多かったそうです。 そうした中、当社では学びたくても学べない方への […]
詳細はこちら -
水の記念館~長良川の隠れ名スポット〜
ハセトラの前には長良川という岐阜県三大河川のひとつがあります。 その長良川の堤防沿いを車で走ること約30分 岐阜公園の近くに水の資料館という場所があります。 水の資料館は、岐阜市が給水を開始した 昭和5年から昭和40年代まで、エンジン室として使用した建物です。 この建物は、平成13年9月に隣接する水の体験学習館(旧ポンプ室) とともに国の登録有 […]
詳細はこちら -
新商品奉納・伊勢神宮参拝~感謝と誓い、ものづくりの思いをあらたに~
去る11月23日、木々の葉が綺麗に色付きはじめた 伊勢の地を訪問致しました。 毎年この日、当社では伊勢神宮を参拝し その年の新商品を奉納させて頂いております。 現在、11月23日は「勤労感謝の日」と呼ばれていますが もともとは、飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった 「新嘗祭(にいなめさい)」の日が発祥です。 戦後、祝日法により「勤労感謝の日」と改 […]
詳細はこちら -
ハセトラ祭~地域への感謝報恩の思い~
11月3日(木)、当社の本社グラウンドで第63回ハセトラ祭が開催されました。 ハセトラ祭は、60年以上前から続く当社の伝統行事のひとつです。 もともとは運動会として、昭和27年11月3日「文化の日」を記念し 従業員全員が集まって開いたのが始まりです。 現在では運動会の開催と同時に、当社製品の販売も行っています。 当日はお天気にも恵 […]
詳細はこちら -
江戸時代の面影残す伝統行事 ~高山を秋の彩で染める“八幡祭”~
岐阜県には、日本三大美祭のひとつである“高山祭”があります。 高山祭とは春に日枝神社で行われる春の高山祭“山王祭”と 秋に櫻山八幡宮で行われる秋の高山祭“八幡祭”のふたつをさす総称です。 10月9日・10日に艶やかに行われた“八幡祭”についてご紹介致します。 祭の起源は飛騨の江戸時代、領主が大名金森氏のころ(1585年から1692年) 屋台の起 […]
詳細はこちら -
地域との交流 ~子供達の笑顔と歓声~
9月4日(日)、一般社団法人羽島青年会議所(以下、羽島JC)の家族例会が 当社の平方(カーペット)工場で開催されました。 羽島JCは、「明るく豊かな社会の実現」という高い理想を掲げ まちづくり、ひとづくり運動を進めている団体です。 今年度は、髙砂理事長の掲げる「共育創生」というスローガンのもと 地元羽島のために様々な活動をされています。 &nb […]
詳細はこちら -
ソフトボール交流試合 〜みんなでつなぐ信頼の和〜
先日、当社の大切なものづくりパートナー会社様との 交流を深めることを目的に ソフトボール交流試合が開催されました。 当日はお天気にも恵まれ 和気あいあいとした雰囲気の中 とても楽しい時間となりました。 2試合を行い、 結果は…1勝1敗。 ほぼ互角の引き分けとなりました。 普段、なかなか顔を合 […]
詳細はこちら -
岐阜名花 淡墨桜 〜守り伝える日本の心〜
「平成28年熊本地震」により被災をされた皆さまに 心よりお見舞いを申し上げます。 被災地においては一日も早い復旧と 皆さまのご無事を、お祈り申し上げます。 淡墨桜(うすずみざくら)という品種をご存知でしょうか。 岐阜県本巣市の淡墨公園にある国指定の天然記念物 樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木が有名ですが 実は、長谷虎紡績 […]
詳細はこちら -
自警団出初式開催 〜守り受け継がれる大切な想い〜
去る1月15日(金)、自警団出初式が ハセトラ本社グランドで開催されました。 長谷虎自警団は、昭和24年に発足し 今年で67年目を迎えます。 我が城は我が手で守るを合言葉に 毎月2回(1日・15日)を訓練日として これまで歴史を重ねてきました。 当日は早朝よりご多用の中 羽島市長様、羽島市消防署長様の御臨席のもと 無事に出初式を終 […]
詳細はこちら