長谷虎紡績公式ブログ
-
~ご縁尊し! 未来に続く歴史と伝統 2023~
去る、4月22日(土)、長谷虎紡績本社講堂で、第60回桔梗会が開催されました。 今年は、25名の皆様にお越し頂き、式の合間に歓談される様子をあちらこちらで目にさせて頂きました。 コロナ感染拡大から丸3年。ようやく、以前のように総会、記念法要、福安寺住職様のご法話、そして会食を和やかに開催させて頂きました。 今回は、親交を深めて頂こうと席を抽選とさせていただき […]
詳細はこちら -
~ご縁尊し! 未来に続く歴史と伝統~
毎年、桜の開花が記録的な速さ。時の速さを感じずにはいられません。 4月3日、グループ会社を含め、新入社員12名を迎えて入社式が執り行われました。 「ご入社おめでとうございます!」 当日はお天気にも恵まれ、爽やかでフレッシュな雰囲気で本当に清々しい穏やかな日となりました。 また、入社式の後は様々な研修を開催させて頂きました。 製造メ […]
詳細はこちら -
~初音ミク ドアマットの予約制販売のご紹介~
皆さんこんにちは! 今回はインテリア部門より、初音ミク ドアマット販売のお知らせです。 3月14日(火)12:00~4月13日(木)の期間で株式会社ムービック様の 通販サイトにて、初音ミクのドアマットを予約制販売頂くことが決まりました。 【商品紹介】 「初音ミク」ドアマット 3種。 ●価格 : 各\10,390(税 […]
詳細はこちら -
~フィリピン・フォレストプロジェクト~
私たちは、フィリピン・フォレストプロジェクトに参画しています。 フィリピン・フォレストプロジェクトとは、株式会社リバネスさんが主催・運営する リバネス・フォレスト・プロジェクト(https://forest.lne.st/team/)による、VISIONの 6つの領域(土壌開発・播種技術開発・森林管理技術開発・有価物開発・価値評価系開発・ 教育普及・文化醸成 […]
詳細はこちら -
~20th JAPAN YARN FAIR~
国内唯一の「糸(YARN)」に特化した展示商談会が今年も行われました。 「20th JAPAN YARN FAIR」です。2月16日~17日に開催されました。 当社は、昨年に続いての2回目です。 昨年は、初めての出展に緊張と要領がつかめず準備段階から右往左往でした。 しかし、今年は昨年の反省点を踏まえての準備。 そして、何よりオール長谷虎での長谷虎グループで […]
詳細はこちら -
~中央中学校の皆さん、いつもありがとうございます~
1月27日(金)羽島市立中央中学校1年生の皆さんが私ども長谷虎紡績へ 工場見学にお越し下さいました。 午前の部と午後の部に別れてのご来場です。 当日は、霙まじりで凄く寒い。 でも、皆さん元気! 今回、当社に勤める方のお孫さんも来訪です。 まずは座学で工場・製品に関わる話を聞きます。 会社の紹介のほか、羽島や日本の繊維産業の変還も学 […]
詳細はこちら -
~サイエンスキャッスル2022 関西大会~
1月29日、株式会社リバネス主催のサイエンスキャッスル2022 関西大会に参加しました。 サイエンスキャッスルは未来の研究者の登竜門として、2012年に始まり、あらゆる研究に挑戦する中高生を応援しています。 口頭発表、ポスター発表ともに中学、高校の学生さんの熱意を感じました。 みなさんが純粋な考えをもっていて、とこと […]
詳細はこちら -
〜2023年、年頭行事〜
1月5日、年賀式「四方拝・仕事始め式」が行われました。 年頭にあたり、皆さんと天地四方および山陵を拝して、 年災をはらい、幸福無事をお祈りしました。 また、今年は癸卯です。癸卯には「これまでの努力が花開き、実り始める」と言った意味が含まれるそうです。私たちを取り巻く環境は大きく変わり、そして私たちもその中で変化をしてきました。今までの努力が花開 […]
詳細はこちら -
~新年のご挨拶~感謝・躍進~
明けましておめでとうございます。 今年も新年の幕開けをみなさんとともに迎えることができました。 光輝ある令和五年の新春を迎えるにあたり、私達一同伝統精神を祖述して、「日日新」「日孜孜」 の心で創業以来のご縁を大切にして感謝報恩、反省精進することを念誓させて頂きます。 ご承知のように、今年は卯年(うどし)、いわゆる兎(ウサギ)年で、 […]
詳細はこちら -
~5S活動で、さらなる飛躍を目指す~
皆さん、こんにちは。 タイトルにある、「5S活動(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)」 当社だけでなく、長年にわたりどこの会社も取り組んでおられるのではないでしょうか。 「人材セミナー2022リターンズ」(日本紡績協会主催)が、2年ぶりに当社に帰って来ました。 5S活動による生産性向上や人材育成を目指して、11月29、30日と2日にわたって当社で […]
詳細はこちら -
第2回岐阜テックグランプリに参加しました!
11月26日、株式会社リバネス主催の第2回岐阜テックグランプリに参加しました! 岐阜テックグランプリは岐阜のスタートアップ企業を発掘、手助けするためのグランプリです。 昨年に続き、今年も参加させていただきました。 世界の問題を解決するべく様々な研究をしているファイナリスト9名が発表。 開会式後の基調講演は、第一回最優秀賞を獲得した […]
詳細はこちら -
~麗澤トークセッション~
わたしたち長谷虎紡績の長谷社長の母校である麗澤瑞浪中学・高等学校。そして以前から協業がスタートしているヘラルボニー社。 ヘラルボニーさんは、「異彩を、 放て。」をミッションに掲げ、日本全国の主に知的な障害のある作家や福祉施設とアートのライセンス契約を結び、2,000点以上のアートデータを軸に福祉領域の拡張を見据えた多様な事業を展開しています。 ブログでも紹介 […]
詳細はこちら