長谷虎紡績公式ブログ
-
新年のご挨拶~長年の感謝を込めて〜
早くも1ヶ月が過ぎ、如月に入り2月9日には 平昌オリンピックが開会され、今から 日本勢の熱い戦いが繰り広げられると期待しています。 さて、先月の事になりますが、1月6日に新年を迎え 改めて社員一同の士気を高め さらなる技術・センスの向上、躍進に向け努力 精進するよう、年賀式を行いました。 長谷虎紡績株式会社では毎月始めに月例会を 行っていますが […]
詳細はこちら -
ハセトラ祭2017~地域への感謝報恩の思い~
11月3日(金)、当社の本社グラウンドで第64回ハセトラ祭が開催されました。 ハセトラ祭は、60年以上前から続く当社の伝統行事のひとつです。 もともとは運動会として、昭和27年11月3日「文化の日」を記念し 従業員全員が集まって開いたのが始まりです。 現在では運動会の開催と同時に、当社製品の販売も行っています。 当日はお天気にも恵まれ、昼間は汗 […]
詳細はこちら -
国内最大級のインテリア展示会 ~JAPANTEX2017のご案内~
今年で開催36回目を迎える 日本最大級の国際インテリア見本市 JAPANTEX(ジャパンテックス) 長谷虎紡績では 今年も、もちろん出展致します。 今年の開催テーマは 「Japan Style × Interior Beauty ―日本のおもてなし、ひとを想うデザイン美学―」 インテリアを中心に ライフスタイルやインテリアスタイル […]
詳細はこちら -
NEOCON 2017の視察を終えて ~時代の潮流を読み解くカーペットトレンド~
昨年に引き続き、今年も「NEOCON2017」の視察のため アメリカのシカゴまで行って参りました。 NEOCONは シカゴのマーチャンダイズマートにて毎年開催される 世界最大のコントラクト向けインテリア見本市。 今年の開催日は6月12日~14日の3日間でした。 さて、NEOCONの開催場所であるマーチャンダイズマート マーチャンダ […]
詳細はこちら -
『冴』シリーズ「ホテル客室向けCOLLECTION1/16G」 ~ハセトラがご提供するNEW BASIC柄~
皆様の日頃からのご愛顧により 『冴』シリーズ 「ホテル客室向けCOLLECTION1/16G」を 作成することとなりました。 今回の商品は 「1/16G」という高密度マシーンを 駆使して作成したコレクションです。 「1/16G」のハイグレードな高密度は 滑らかなグラデーションと 繊細でシャープな凹凸を 自由に表現できることが特徴で […]
詳細はこちら -
創業記念式典~感恩の心をひとつに~
去る6月1日、本社講堂で創業記念式典を執り行わせて頂きました。 明治20年(1887年)に初代長谷虎吉が創業し 今年は130年という節目の年を迎えることができました。 これもひとえに多くの方々や 伝統に守られ生かされたからこそであると言えます。 心より御礼申し上げます。 創業記念式典では、正眼寺ご住職の山川宗玄老大師猊下様より 特 […]
詳細はこちら -
新型CJ(コンピュータ・ジェット・ダイ)マシーン導入 ~更なる進化を目指して~
2016年8月 CJ(コンピュータ・ジェット・ダイ)旧機台が工場を去ってから3ヵ月後 新型CJ機の設置が完了し、晴れて生産稼働することとなりました。 新型CJ機では CJが本来得意とする大柄を始め さらに高解像度の機械となったことで より滑らかなグラデーションや 立体的な柄表現が可能になりました。 2017年1月より本格的に生産稼 […]
詳細はこちら -
心温まるエッセー ~ご縁尊し~
5月2日の産経新聞夕刊に掲載されたエッセーをご紹介させて頂きます。 このエッセーを書いて投稿してくださったのは 今から50数年前、当社から遠く離れた山陰地方から親元を離れ ご縁があり当社に就職した方です。 当時は、高校への進学率も高くはなく 学びたくても学べない方も多かったそうです。 そうした中、当社では学びたくても学べない方への […]
詳細はこちら -
3月7日を忘れるな~感謝と報恩、そして誓い~
「3月7日を忘れるな」 この言葉は私たちにとって大きな意味を持つものです。 昭和52年(1977年)3月7日、今からちょうど40年前の出来事です。 この出来事を忘れないためにも、今月はこの内容をブログに上げさせて頂きました。 この日、弊社平方(カーペット)工場から出火した火は瞬く間に燃え広がり 工場5棟(約8,000㎡)が全焼しま […]
詳細はこちら -
水の記念館~長良川の隠れ名スポット〜
ハセトラの前には長良川という岐阜県三大河川のひとつがあります。 その長良川の堤防沿いを車で走ること約30分 岐阜公園の近くに水の資料館という場所があります。 水の資料館は、岐阜市が給水を開始した 昭和5年から昭和40年代まで、エンジン室として使用した建物です。 この建物は、平成13年9月に隣接する水の体験学習館(旧ポンプ室) とともに国の登録有 […]
詳細はこちら -
新年のご挨拶~長年の感謝を込めて〜
明けましておめでとうございます。 旧年中は、格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。 皆様にご満足頂ける製品をご提供できるよう 長谷虎紡績株式会社社員一同、精進して参りますので 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年はリオオリンピックでの、日本選手の活躍もめざましく 2020年の東京オリンピックに向けて 2017年は益々、日本 […]
詳細はこちら -
日本初の新鋭機、CJコンピュータ・ジェット・ダイ~長年の感謝を込めて〜
去る8月5日、今までハセトラカーペットの製造を支えてくれた CJ(コンピュータ・ジェット・ダイ)旧機台が工場を去ることとなりました。 CJ旧機台がハセトラに導入されたのは1980年。 「タフトカーペットは、時代性をつかんで着々と需要拡大してきたが 必ず柄物での個性化という消費者志向も出てくる」 との前社長の時代を先読みした考えのもと 世界で3台 […]
詳細はこちら